あっこママ子育て奮闘ブログ

子ども中心の子育て。いくつになっても答えがない。日々の迷いと決断、その結果をつづります。

オルソケラトロジーの選択

長女のnon。

小2の頃から、少しずつ目が悪くなりました。

 

やばい~。

 

と思っていたし、学校の視力検査でひっかかり、

眼科へ行けという紙を持ち帰ってきた。。

 

受診すると…

「近視を抑制するために通院してください。」

 

なんだ??

 

・下の子(当時は、1歳と3歳)を連れて、待合室で長時間待つことなどできない。

・何回通院する必要があるのか。通えないよお。

・時間をかけて、本当に確実によくなっていくのか。

・なんか、この通院は信用できない。

 

いろいろなことがよぎって結局行かず。

 

今思えば、、

自分が心から納得するまでお医者さんを問い詰めるべきだったな。

混んでいる病院って、周りの看護婦さんも急ぎ気味。

お医者さんも急ぎ気味。

何となく流されてしまった。。。。。。

 

後になって考えると、なんとなくが一番子どもにとってよくないと。

ごめんよ。non。

 

 

結果、nonの近視はどんどん進行して、

小3で両目がC。

再度来院するも、結局同じように言われ、通院もせず。

 

 

そのまま月日が経つにつれて、nonの近視はどんどんひどくなっていることが、

日常生活でも感じられるようになった。

 

・テレビを劇的な近さで見ようとする。

・いつも眉間にしわをよせて、目を細めて見ている。

・学校の席は、常に最前列。

 

テレビから離れなさい。と毎回、注意をする。

目を細めないで。となんて言えない。

本当に見えないのだ。

 

 

小3の春休み。

再度、眼科受診をした。

 

結果、

①眼鏡 ②コンタクト ③オルソケラトロジー

のいずれかを選択して近視治療が必要だと。

 

②のコンタクトは年齢的にアウト。

結局、①か③の選択を迫られた。

 

 

私は、

オルソケラトロジー

に決めた。

 

 

今後、なぜ、オルソケラトロジーにしたのか。

オルソケラトロジーとは何か、治療の費用、経過…。

綴ります。

 

                                 つづく…

 

.